当社は、昭和12年(1937年)に牛窪鉄工所を創立したことに始まります。
戦時中は軍需工場として稼動していましたが、戦後早くから籾摺機の製造を行い、氷削機の製造、ケーキミキサーの開発、と次第にミキサーメーカーとしての基礎を築き、昭和33年(1958年)に愛工舎製作所 鋳造部 鋳造工場として発足しました。
翌昭和34年(1959年)鋳造部 鋳造工場を「株式会社 牛窪鋳造所」として独立。
創業以来、鋳物の街川口市に隣接した蕨市に工場を持ち、永年にわたる豊富な経験と基本原理に忠実な物造りに徹し高度な技術と確かな品質、特産地の特性を生かした独自のネットワークで、お客様の多様な要望にお応えしながら満足いただける高品質な製品を生みだし続け実績と信頼を築き上げて参りました。
現在鋳物を取り巻く状況は大変厳しく、企業数の激減や工場を取り巻く周辺住民への環境対策などの複合要因により投資も起こりにくく、まさに逆風の時代と言えます。
そんな時代だからこそ、環境対策を考慮した対策と熟練工の高い技術と万全の品質管理体制を確立し、維持・改善するという終わり無き挑戦を行いながら鋳物造りに誇りを持って高品質商品の提供に取組んでおります。
これからも、物造りの会社として常に品質・技術の向上に努め、熟練工の技術・機械の能力を融合させ、環境対策を考慮した合理的な工場として物造りを通して社会に貢献できるよう努力していく所存でございます。
代表取締役 牛窪 正樹